巻頭言
「地域」について考えてみた
相澤 明憲
精神経誌.
126 (1):
1-1,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-001
精神医学のフロンティア
脳外科患者における術後せん妄の有無とゲノム網羅的DNAメチル化プロファイル
山梨 豪彦, 篠崎 元
精神経誌.
126 (1):
3-11,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-002
総説
医学研究における利益相反(COI)の管理
飯田 香緒里
精神経誌.
126 (1):
12-19,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-003
原著
COVID-19流行による精神科受診患者の自殺関連事象の変化について―北海道大学病院における後方視的研究―
内藤 大, 豊田 直人, 三井 信幸
精神経誌.
126 (1):
20-29,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-004
特集 日常臨床における精神療法的アプローチ― 時間的制約のなかで何ができるのか―
時間の区切れのなかに精神療法的関係性の本質を潜ませる
新宮 一成
精神経誌.
126 (1):
30-36,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-005
特集 日常臨床における精神療法的アプローチ― 時間的制約のなかで何ができるのか―
精神科外来で社会生活スキルトレーニング(SST)の考え方や技法を利用した試み
高橋 恵
精神経誌.
126 (1):
37-42,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-006
特集 日常臨床における精神療法的アプローチ― 時間的制約のなかで何ができるのか―
悪循環を打破する逆説的介入
新村 秀人
精神経誌.
126 (1):
43-49,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-007
特集 日常臨床における精神療法的アプローチ― 時間的制約のなかで何ができるのか―
時間的制約のなかで何ができるのか―精神分析的観点から―
吾妻 壮
精神経誌.
126 (1):
50-56,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-008
学会誌への手紙
王立オーストラリア・ニュージーランド精神医学会総会に参加して
福井 英理子, 青木 宣篤
精神経誌.
126 (1):
57-58,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-009
学会誌への手紙
危機下におけるメンタルヘルス:COVID-19と災害精神医療―アメリカ精神医学会2023年度年次総会に参加して―
高松 直岐
精神経誌.
126 (1):
59-60,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-010
地方会報告
第70回山陰精神神経学会
精神経誌.
126 (1):
61-64,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-011
PCNだより
PCN Volume 77,Issue 8 の紹介
精神経誌.
126 (1):
65-67,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-012
書評
サイコネフロロジー・エッセンシャル―慢性腎臓病・透析・腎移植の患者と家族のこころのケア―
評者 古郡 規雄
精神経誌.
126 (1):
68-68,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-013
学会活動報告
学会活動日誌(2023年11月)
精神経誌.
126 (1):
69-72,
2024
学会だより
訃報
精神経誌.
126 (1):
73-73,
2024
編集だより
編集後記
忽滑谷 和孝
精神経誌.
126 (1):
74-74,
2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-014
編集だより
次号予告
精神経誌.
126 (1):
75-75,
2024
編集だより
書評献本リスト
精神経誌.
126 (1):
76-76,
2024