公益社団法人日本精神神経学会の和文機関誌「精神神経学雑誌」は、2020年現在、創刊122巻となる我が国の精神医学関連雑誌の中で最も歴史を有する雑誌です。本誌は、1902年(明治35年)に日本神経学会(現在の日本精神神経学会)の発足とともに、その機関誌「神経学雑誌」として刊行され、1935年(昭和10年)の「精神神経学雑誌」への名称変更を経て現在に至ります。現在はオンラインジャーナルとして18000余名の全会員に配信するとともに、冊子体も約7000部発行しており、日本の全精神科専門医が購読しています。また、PubMedからアクセスできる世界最大の文献データベースMEDLINE(米国国立医学図書館)にも2017年刊行分まで収載されています。2019年以降は、一部の記事は刊行後直ちに、またほぼすべての記事が刊行1年後には会員外にもオープン化されています。
編集基本方針
精神神経学雑誌は、精神医学、医療、保健、福祉の発展に寄与することを目的とし、これらの領域を扱う独創的な総説、原著、症例報告、討論、資料、特集などを掲載する。臨床研究に重点を置くが、臨床との関連が明確であれば橋渡し研究や基礎研究も掲載する。
編集委員会についての規定
2019年11月 日本精神神経学会 精神神経学雑誌編集委員会
編集委員(2024年6月より)
中尾智博(委員長)、細田眞司(副委員長)、大西次郎、奥山純子、賀古勇輝、國井泰人、黒木俊秀、古茶大樹、齊藤卓弥、高橋秀俊、田口寿子、嶽北佳輝、谷井久志、西岡和郎、西村勝治、忽滑谷和孝、根本隆洋、平井伸英、藤井千代、古郡規雄、本村啓介、門司 晃、山田和男
編集事務局員(2023年5月より)
熊倉陽介(編集事務局長)、今村弥生、大橋綾子、緒方治彦、工藤弘毅、小原圭司、瀧川裕美子
国際アドバイザー(2023年6月より)
John Allan (Australia), Wolfgang Gaebel (Germany), Silvana Galderisi (Italy), Helen Herrman (Australia), Roy Abraham Kallivayalil (India), Siegfried Kasper (Austria), Roger MK Ng (Hong Kong, China)
バックナンバーのご購入を希望される方は、申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FaxまたはEmailで日本精神神経学会事務局までお申し込みください。バックナンバーについては、在庫切れもございますので、ご了承ください。
PDFをご覧になる際は、Adobe® Reader™をご利用ください。
精神神経学雑誌に医薬品や医療機器の広告掲載をご希望の場合は、下記事務局へご連絡ください。なお、新規の広告掲載には、編集委員会による審査がございますので、ご了承ください。
公益社団法人 日本精神神経学会 事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目3-6
CIRCLES御茶ノ水7階
公益社団法人日本精神神経学会
TEL:03-6811-7130 FAX:03-6811-7129
wabunshi@jspn.or.jp
公益社団法人 日本精神神経学会 事務局
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目3-6
CIRCLES御茶ノ水7階
公益社団法人日本精神神経学会
TEL:03-6811-7130 FAX:03-6811-7129
wabunshi@jspn.or.jp
精神神経学雑誌では、精神神経学雑誌編集委員会で本を選定し、書評を掲載しております。
新刊等を書評欄で取り上げることをご希望の場合は、上記住所の「精神神経学雑誌編集委員会 書評担当宛」に、書籍をご寄贈いただけますと幸いです。書評候補として検討させていただきます。なお、書評の掲載については確約できませんこと、また、いただいた書籍はご返却できませんこと、予めご了承ください。