Advertisement第120回日本精神神経学会学術総会

最新号

第126巻 第6号

最新号の電子書籍の会員様への公開、非会員様への販売は、最新号オンラインジャーナルの公開から1週間程度いただく場合がございます。
巻頭言

能登半島地震発災を受けて思うこと
富田 博秋
精神経誌. 126 (6): 357-357, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-060

精神医学のフロンティア

眼球運動と認知機能を用いた統合失調症患者と健常者の臨床診断による判別
岡﨑 康輔, 三浦 健一郎, 松本 純弥, 長谷川 尚美, 藤本 美智子, 山森 英長, 安田 由華, 牧之段 学, 橋本 亮太
精神経誌. 126 (6): 359-365, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-061

資料

山梨県立北病院における非同意治療の実態
三澤 史斉, 藤井 康男, 宮田 量治
精神経誌. 126 (6): 366-376, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-062

特集 総合病院で遭遇する精神科・精神医療に対するスティグマをどう解決したらいいか―長期的観点から―

ピアサポートとリカバリー
田中 悟郎
精神経誌. 126 (6): 377-383, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-063

特集 総合病院で遭遇する精神科・精神医療に対するスティグマをどう解決したらいいか―長期的観点から―

精神疾患に対するスティグマへのアクセプタンス&コミットメント・セラピーによる介入の取り組み
津田 菜摘
精神経誌. 126 (6): 384-390, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-064

特集 総合病院で遭遇する精神科・精神医療に対するスティグマをどう解決したらいいか―長期的観点から―

医療スタッフにおける精神疾患に関するスティグマのメタ解析のミニレビュー―精神科以外のスタッフに焦点を当てて―
山口 創生, 岩永 麻衣
精神経誌. 126 (6): 391-398, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-065

特集 総合病院で遭遇する精神科・精神医療に対するスティグマをどう解決したらいいか―長期的観点から―

周産期メンタルヘルス支援におけるスティグマを考える
松長 麻美
精神経誌. 126 (6): 399-406, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-066

地方会報告

第77回東北精神神経学会
精神経誌. 126 (6): 407-413, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-067

PCNだより

PCN Volume 78,Issue 1の紹介
精神経誌. 126 (6): 414-419, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-068

書評

ママブルーを乗り越えるために―産前産後のうつと不安の理解とケア―
評者 根本 隆洋
精神経誌. 126 (6): 420-420, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-069

学会活動報告

学会活動日誌(2024年4月)
精神経誌. 126 (6): 421-423, 2024

編集だより

編集後記
古郡 規雄
精神経誌. 126 (6): 424-424, 2024
https://doi.org/10.57369/pnj.24-070

編集だより

次号予告
精神経誌. 126 (6): 425-425, 2024

編集だより

書評献本リスト
精神経誌. 126 (6): 426-426, 2024

Advertisement

ページの先頭へ

Copyright © The Japanese Society of Psychiatry and Neurology