Advertisement第121回日本精神神経学会学術総会

最新号

第127巻 第7号

最新号の電子書籍の会員様への公開、非会員様への販売は、最新号オンラインジャーナルの公開から1週間程度いただく場合がございます。
巻頭言

私の医師免許証は12月に発行されています
渡辺 雅子
精神経誌. 127 (7): 445-445, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-072

総説

早産児の睡眠・精神発達と早期療育―ADHD類似特性と子育て支援心理プログラム―
太田 英伸, 吉村 優子, 安積 陽子, 樋口 重和, 菊知 充, 長 和俊
精神経誌. 127 (7): 447-457, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-073

原著

デジタルバイオマーカー活用によるメンタルヘルス不調予測に向けた試み―スマートウォッチを用いた縦断研究―
高橋 史也, 橋本 里奈, 滝沢 龍
精神経誌. 127 (7): 458-472, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-074

特集 精神科と脳神経内科の壁について考える

あいまい化する精神疾患と神経疾患の境界
西尾 慶之
精神経誌. 127 (7): 473-478, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-075

特集 精神科と脳神経内科の壁について考える

認知症診療における精神科と脳神経内科の接点
大町 佳永, 稲川 拓磨, 雑賀 玲子, 野﨑 和美, 髙野 晴成, 塚本 忠
精神経誌. 127 (7): 479-485, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-076

特集 精神科と脳神経内科の壁について考える

精神症状を呈する神経疾患を通して精神科と脳神経内科の壁を考える
岩田(遠藤) 邦幸, 宮嶋 真理, 藤城 弘樹
精神経誌. 127 (7): 486-494, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-077

特集 精神科と脳神経内科の壁について考える

PNES(心因性非てんかん発作)―精神科と脳神経内科の壁と壁の間のno man's landに位置する境界領域の疾患―
谷口 豪, 中田 千尋
精神経誌. 127 (7): 495-503, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-078

特集 精神科と脳神経内科の壁について考える

精神科と脳神経内科の壁となる精神症状
村田 佳子
精神経誌. 127 (7): 504-509, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-079

先達に聴く

第120回日本精神神経学会学術総会

真に役立つ森田療法―レジリアンスを育て引き出す視点から―
北西 憲二
精神経誌. 127 (7): 510-518, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-080

地方会報告

第64回中国・四国精神神経学会
精神経誌. 127 (7): 519-530, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-081

PCNだより

PCN Volume 79,Issue 2の紹介
精神経誌. 127 (7): 531-532, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-082

書評

四訂 精神保健福祉法の最新知識―歴史と臨床実務―
評者 平林 直次
精神経誌. 127 (7): 533-533, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-083

学会活動報告

学会活動日誌(2025年5月)
精神経誌. 127 (7): 534-535, 2025

編集だより

編集後記
忽滑谷 和孝
精神経誌. 127 (7): 536-536, 2025
https://doi.org/10.57369/pnj.25-084

編集だより

次号予告,書評献本リスト
精神経誌. 127 (7): 537-537, 2025

お詫びと訂正

論文訂正:【資料】「川崎市の精神保健福祉法第23条通報における複数回通報事例の特性と地域生活支援の必要性について」
精神経誌. 127 (7): 538-540, 2025

Advertisement

ページの先頭へ

Copyright © The Japanese Society of Psychiatry and Neurology