Advertisement第120回日本精神神経学会学術総会

論文抄録

第117巻第7号

※会員以外の方で全文の閲覧をご希望される場合は、「電子書籍」にてご購入いただけます。
精神医学奨励賞受賞講演
第110回日本精神神経学会学術総会
統合失調症における至適な抗精神病薬の用量と投与間隔を求めて
竹内 啓善
トロント大学精神科
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
精神神経学雑誌 117: 562-567, 2015

 抗精神病薬は,統合失調症の急性期だけでなく再発防止にも不可欠である一方,様々な副作用を惹起するため,適切な用量および投与間隔の検討が必要である.抗精神病薬による副作用の一部および認知機能障害は用量依存性であることが知られているが,非定型抗精神病薬の減量に関する研究は少なく,また認知機能障害への影響を調査したものはない.そこで我々は無作為化比較試験を実施し,安定した統合失調症における非定型抗精神病薬の減量は,再発のリスクを高めることなく,認知機能,陰性症状,錐体外路症状を改善することを明らかにした.また,CATIE研究のデータを解析し,通常1日複数回投与される血中半減期の短い抗精神病薬であっても,1日1回投与は1日2回投与と比べて臨床的転帰に差がなく,かつ使用用量が少なくなることを示した.これらの結果は,従来よりも少ない用量かつ長い投与間隔による抗精神病薬治療という新たな可能性を提示している.

索引用語:統合失調症, 抗精神病薬, 用量, 投与間隔>
Advertisement

ページの先頭へ

Copyright © The Japanese Society of Psychiatry and Neurology